【21選】千葉のおすすめ博物館【2022年最新】

博物館の魅力とはなんでしょうか?それはコストパフォーマンスの良さでしょう!美術館や、水族館、動物園などは利用料が高いですね。家族で企画展なんかに行くと、4、5000円はかかることがありますね。その点、博物館はといえば、市が運営している博物館だったら、ほとんどが無料!しかも、地元の郷土や、歴史を学べるのですから、最高のスポットと言えるのではなないでしょうか?
千葉にも、魅力的な博物館がいっぱいあるので、ぜひ、足を運んでみてください。日によっては体験学習、ワークショップなるものも開催されています。

おすすめ記事
【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】
【最新】家族や初心者でも楽しめる!!千葉の釣り堀スポット【15選】
【最新情報】千葉で起こった水難事故




1.国立歴史民俗博物館

国立歴史民俗博物館
国立歴史民俗博物館は、日本の歴史、民俗学、考古学を総合的に研究・展示する博物館です。昭和58年3月に開館したこちらの博物館は、地域の人々から「歴博」の愛称で親しまれています。
館内には6つのエリアがあり、ゆっくり見て回ると1日中楽しめるほどのボリュームがありますよ。小さなお子さまでも体験できるコーナーや、近現代の展示もあり、様々な年齢層の方が歴史に興味を持てるような工夫がされています。夏休みには、中学生、高校生向けに、自由研究の調べ方をアドバイスする「歴博を使った自由研究相談室」などのイベントも開催していますよ。
国立歴史民俗博物館は、佐倉城趾公園が近接しておりますので、博物館を訪れた際には、合わせて公園を散策することをおすすめします!お城なので、高低差があり、広くて、春には桜が満開になりますので、とてもおすすめのスポットです。

料金一般600円(350円)、大学生250円(200円)、高校生以下無料(サイト・お電話でお確かめください)
住所〒285-0017 千葉県佐倉市城内町117
電話番号043-486-0123
営業時間3月〜9月:9:30〜17:00、10月〜2月:9:30〜16:30
サイト大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|国立歴史民俗博物館

2.千葉県立中央博物館

千葉県立中央博物館は、千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館です。常設展示は、「房総の自然誌」、「房総の歴史」、「自然と人間のかかわり」の3つの展示から構成されています。こちらの博物館は、日本で唯一、隣接する野外に生態園を併設していることでも有名です。
館内には様々な動物の標本や剥製が展示されており、それだけもなかなかの見ごたえですが、模型やジオラマにもかなり力を入れているので、子供だけでなく大人でも存分に楽しめる博物館ですよ。
同じ敷地内にある生態園は、小さな池や野鳥を観察できるスポットで、森の中を楽しく散策できるので、とてもおすすめです!

料金一般300円(240円)、高・大学生150円(120円)(サイト・お電話でお確かめください)
住所〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町955−2
電話番号043-265-3111
営業時間10:00〜16:30
サイト千葉県立中央博物館

3.千葉県立現代産業科学館

千葉県立現代産業科学館は、産業に応用された科学技術を体験的に学ぶことが出来る科学館です。「現代産業の歴史」、「先端技術への招待」、「想像の広場」の3つからなる館内では、千葉県の産業の歴史をはじめ、美しくて不思議な科学の現象や、科学技術の原理や仕組みを、参加・体験型の展示によって学習することが出来ますよ。
こちらの科学館では、夏の間の期間限定で、プラネタリウムの上映会も開催しており、迫力ある音楽と美しい星空は、まさに一見の価値ありです。

料金一般300円、高・大学生150円(サイト・お電話でお確かめください)
住所〒272-0015 千葉県市川市鬼高1丁目1−3
電話番号047-379-2000
営業時間9:00〜15:30
サイト千葉県立現代産業科学館




4.千葉市立郷土博物館

千葉市立郷土博物館は、千葉の町の礎を築いた千葉氏をはじめとする郷土の歴史に関する資料を展示している博物館です。猪鼻城址に建つこちらの博物館は、4層5階建ての天守閣様式となっており、お城好きの方はぜひ足を運んでみると楽しいかも知れません。古門所講座や、郷土史講座など、様々な講座を館内で開催しているので、展示を見てより深く歴史を学びたいと思った人には、さらに知識を深める場が用意されているのもこの博物館の魅力です。
博物館5階の展望室からは、千葉港が一望でき、富士山が見えることもありますよ。

料金無料
住所〒260-0856千葉市中央区亥鼻1丁目6番1号
電話番号043-222-8231
営業時間9:00〜17:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト千葉市立郷土博物館

5.千葉県立関宿城博物館

千葉県立関宿城博物館は、「河川とそれにかかわる産業」をテーマに、流域の人々と川との関わりについての資料を展示している博物館です。平成7年11月に開館したこちらの博物館では、多くの模型や映像資料、ゲームなどを用いた展示を行っているので、家族みんなで楽しみながら学ぶことが出来ますよ。
また、館内では、関宿城や関宿藩の歴史についても併せて展示・紹介しています。博物館の建物のうち、天守閣部分はかつての関宿城を再現したものだそうです。

料金一般:200円、高・大生:100円
住所〒270-0201 千葉県野田市関宿三軒家143−4
電話番号04-7196-1400
営業時間9:00〜16:30(サイト・お電話でお確かめください)
サイト千葉県立関宿城博物館

6.航空科学博物館

航空科学博物館は、日本最初の航空専門の博物館です。普段は見ることのできない航空機の内部や、ボーイングの断面なども展示されており、飛行機の歴史を1から学ぶことが出来る、とても面白い博物館です。
館内のレストランでは機内食が食べられることに加え、一日中飛行機の発着を間近に見ることが出来るのも、この博物館の魅力です。事前に予約を入れれば、シミュレーターの体験も可能です。飛行機が好きな人も、そうでない方も、童心に帰って楽しめる博物館ですよ。
また、毎年の恒例名物イベント「航空ジャンク市」では、かなり希少な航空アイテムが手に入るイベントとしてとても有名です。

料金大人700円、中高生300円、こども(4歳以上)200円
住所〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山111−3
電話番号0479-78-0557
営業時間10:00〜17:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト航空科学博物館

7.我孫子市鳥の博物館

我孫子市鳥の博物館は、「人と鳥の共存を目指して」をモットーに、日本で唯一、鳥類について総合的に研究・展示する博物館です。館内には、様々な鳥の剥製がジオラマとともに紹介されています。
始祖鳥の化石の復元展示など、「鳥とは何か」ということに焦点を当てた、鳥の歴史に関する展示は、小さなお子さんにとっても、身近な生き物である鳥について、より深く興味を持つきっかけになると思います。野生では見ることのできなくなった日本のトキの剥製展示は、共存の大切さを知る上で貴重な学びとなるはずです。

料金一般 300円、高校・大学生 200円
住所〒270-1145 千葉県我孫子市高野山234−3
電話番号04-7185-2212
営業時間9:30〜16:30(サイト・お電話でお確かめください)
サイト我孫子市鳥の博物館:我孫子市公式ウェブサイト




8.博物館本館・館山城(八犬伝博物館)

博物館本館・館山城では、戦国大名である里見氏を題材にした「南総里見八犬伝」に関する、各種資料の展示と、地域の歴史博物館として、安房地方の歴史や民俗資料を収集し展示しています。
常設展示は、歴史展示室・民俗展示室・企画展示室などで構成されており、企画展なども時折開催されているので、歴史好きな方にはオススメの博物館です。天守閣様式のこちらの博物館では、天守から鏡ヶ浦を中心とした市街地が一望できますよ。

料金一 般400円、小・中学生、高校生200円
住所〒294-0036 千葉県館山市館山338−4
電話番号0470-23-5212
営業時間9:00〜16:45(サイト・お電話でお確かめください)
サイト博物館本館・館山城(八犬伝博物館)のご案内 | 館山市役所

9.いすみ市郷土資料館 (田園の美術館)

いすみ市郷土資料館 (田園の美術館)は、地域の歴史資料や美術工芸品などの展示を行う資料館です。ここでは主に、いすみ市の郷土史や文化史を知ることが出来ます。いすみ市の立体地形図や、昔使われていた貴重な農機具なども多数展示されています。このほか、いすみ市にゆかりのある日本画家の絵画や、美術工芸品も所蔵されています。
年に4回ほど展示の入れ替えや企画展が行われており、地元の高校の美術部の展覧会なども開催される、地域に密着した資料館です。

料金無料
住所〒298-0124 千葉県いすみ市弥正93−1
電話番号0470-86-3708
営業時間9:00〜16:30(サイト・お電話でお確かめください)
サイトいすみ市郷土資料館 (田園の美術館)

10.浦安市郷土博物館

浦安市郷土博物館は、浦安の自然・歴史・文化に関する体験型の博物館です。かつて漁師町として栄えた浦安の歴史を保存するために、2001年に開館しました。ここでは、浦安市の歴史を学ぶことが出来、ノスタルジックな町並みの展示には、思わず大人も心を奪われてしまいますよ。館内には昔懐かしの駄菓子屋さんも併設されており、そこでは実際に駄菓子を買うことも出来ます。
古き良き昭和を肌で感じることが出来るこちらの博物館での体験は、小さなお子さんにとって、日常では味わえない貴重な経験になるかも知れませんね。

料金無料
住所〒279-0004 千葉県浦安市猫実1丁目2−7 浦安市郷土博物館
電話番号047-305-4300
営業時間9:30〜17:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト郷土博物館ホームページ – 浦安市

11.松戸市立博物館

松戸市立博物館では、旧石器時代から昭和にかけての松戸市の歴史に関する資料展示を行っています。同市のマンモス団地「常盤平団地」を再現した展示では、昭和30年代当時の暮らしの様子を体験することも出来ますよ。2DKの原寸大で再現された団地には、当時の最新鋭だった電気洗濯機や電気冷蔵庫、白黒テレビなども展示されており、昭和の時代を肌で感じることが出来るのも魅力のひとつです。
また、こちらの博物館では、土器づくりや古代米づくりなどの体験教室なども行っています。

料金一般:310円、高校生・大学生:150円、小・中学生:無料
住所〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀671
電話番号047-384-8181
営業時間9:30〜17:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト松戸市立博物館

12.流山市博物館

流山市博物館は、昭和53年6月に流山市制10周年記念事業として開館した、流山市の歴史や民俗資料を展示している博物館です。流山市は、みりんの町としても有名なので、館内にはみりんについて学べる製造器具などのコーナーもあります。鉄道や軍事関係、宅地開発などの資料も豊富で、入場無料ながら非常にボリュームのある展示がこの博物館の特徴です。
また、流山市は、近藤勇と土方歳三の別れの地となった場所でもあり、新選組に関連する貴重な資料もこちらの博物館には展示してあるので、新選組ファンの方も楽しむことが出来ると思います。

料金無料(特別展は有料)
住所〒270-0176 千葉県流山市加1丁目1225−6
電話番号04-7159-3434
営業時間9:00〜17:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト博物館|流山市

13.市立市川考古博物館 市立市川歴史博物館

市立市川考古博物館 市立市川歴史博物館は、市内の遺跡から出土した考古資料などを展示している博物館です。先土器時代から平安時代の資料は考古博物館に、平安時代から現代の資料は歴史博物館に展示されています。
大きな“コククジラ”の骨格標本をはじめ、権現原貝塚から出土した線刻画のある土器など、大小様々な展示物はまさに圧巻です。下級役人の服装など、ちょっと変わった展示品もあり、当時の文化や暮らしを楽しみながら学ぶことが出来ます。

料金無料
住所〒272-0837 千葉県市川市堀之内2丁目26−1 市立市川考古博物館
電話番号047-373-2202
営業時間0:00〜00:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト市立市川考古博物館 市立市川歴史博物館 | 市川市公式Webサイト

14.房総のむら

房総のむらは、江戸時代後期から明治時代の街並みを再現した体験型の博物館です。庄屋の街並みでは、蝋燭の絵付や鍛冶屋体験など、様々な伝統技術の実演や製作体験が、館内の全施設で行われています。まるでタイムスリップしたかのように、昔の生活様式や生活技術を直接体験出来るので、家族みんなで楽しめる博物館です。
併設された食事処では、夏は「ざるそば」、冬には「かみなりうどん」が味わえますよ。お土産も豊富で、千葉の伝統工芸品なども買って帰ることが出来ます。

料金一般300円、高・大学生150円
住所〒270-1506 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
電話番号0476-95-3333
営業時間0:00〜00:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト体験博物館 千葉県立房総のむら

15.袖ケ浦市郷土博物館

袖ケ浦市郷土博物館は、袖ケ浦の歴史・民俗・史跡などを学ぶことが出来る博物館です。館内には竪穴式住居のレプリカなども展示されており、中に入る事も可能です。まだ電気が普及していなかった頃の生活用具一式なども見ることが出来ます。これらは令和の時代にはどれも斬新に映るのではないでしょうか。
また、こちらの博物館には山野貝塚の出土品も多数展示されており、多くの小学生が連日校外学習の一環として訪れているそうです。

料金無料
住所〒299-0255 千葉県袖ケ浦市下新田1133
電話番号0438-63-0811
営業時間0:00〜00:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト郷土博物館 – 袖ケ浦市公式ホームページ

16.八千代市立郷土博物館

八千代市立郷土博物館
八千代市立郷土博物館は、「新川流域の自然と人々とのかかわりの変遷」をテーマとした、考古、歴史、民俗、産業、自然を含めた総合的な博物館です。展示の構成は、「かわりゆく八千代」、「台地と谷津をひらく人々」、「大地のひろがりを生きる人々」の3つのコーナーに分かれています。歴史展示の中には、新川、印旛沼の開削工事や成田参詣で賑わう宿場町の様子なども紹介されており、昔のおもちゃのコーナーなんかもあります。
また、こちらの博物館の見どころのひとつとして、「印旛沼で大暴れをした謎の怪獣」も復元展示されており、その怪獣が一体何なのかは令和の今もまだ解明はされていないようです。

【13人が即死】伝説の怪獣「印旛沼出現怪獣」は必見!八千代市郷土博物館に行ってみた!

料金無料
住所〒276-0028 千葉県八千代市村上1170−2
電話番号047-484-9011
営業時間9:00〜16:30(サイト・お電話でお確かめください)
サイト郷土博物館 | 八千代市教育委員会

17.船橋市郷土資料館

船橋市郷土資料館は、昭和47年に船橋市で初めての博物館として開館しました。平成30年にリニューアルオープンしてからは、船橋市の考古、民俗、歴史などの資料を収集・保存、展示しています。こちらの資料館では、子どもからシニアまで、郷土の魅力を再認識できるよう、プロジェックションマッピングなどを使用し、展示方法に工夫を凝らしています。
江戸幕府直轄の野馬放牧場や、近年の競馬場の解説など「馬」に関する展示が充実している館内で、ひときわ目立つ馬の模型は、市内で出土した骨をもとに復元されたものだそうです。

住所〒274-0077 千葉県船橋市薬円台4丁目25−19
電話番号047-465-9680
営業時間9:00〜17:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト郷土資料館

18.千葉経済大学 地域経済博物館

千葉経済大学地域経済博物館は、千葉県の歴史を経済史と経済伝承の視角から構成し、展示している博物館です。千葉経済大学では、開学以来長きにわたって、日本経済史研究室を中心に千葉県内の古文書調査を行ってきました。常設展では千葉県内の5軒の旧家から受託した約5000点の古文書に加え、様々な民具なども展示しており、房総の農民や漁民がこの経済圏の中で果たした役割などを紹介しています。
大学併設の施設なので、内容は少し大人向けの展示となりますが、学術的には価値の高い資料が盛り沢山の博物館です。

料金無料
住所〒263-0021 千葉県千葉市稲毛区轟町3丁目9−45
電話番号043-253-9843
営業時間9:00〜16:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト
千葉経済大学 地域経済博物館

19.渚の博物館(館山市立博物館分館)

渚の博物館(館山市立博物館分館)では、館内の展示を通じて房総の漁業に関わる文化や漁民の生活を紹介しています。こちらの博物館に展示されている資料のうち2144点が「房総半島の漁撈用具」として、国の重要有形民俗文化財に、1403点が「房総半島の万祝及び製作関連資料」として、千葉県の有形民俗文化財に指定されています。
さかなクンが名誉館長に就任し、親子で楽しめる穴場の博物館としても有名になりました。館内では、カワハギやイシダイなどの魚を間近に見ることも出来ますよ。

料金無料
住所〒294-0036 千葉県館山市館山1564−1
電話番号0470-76-1133
営業時間9:00〜16:45(サイト・お電話でお確かめください)
サイトみなとオアシス“渚の駅”たてやま

20.海の博物館

海の博物館
海の博物館は、海の自然や生き物について学ぶことが出来る博物館です。こちらの博物館では、周辺の自然の様子を、豊富な写真や標本、水槽を使って紹介しています。展示室だけでなく、実際に海の自然に触れてもらうために、自然観察会をはじめとする様々な野外行事も開催していますよ。
映像や剥製、標本、模型、ジオラマ、さらに拡大カメラやパソコンのモニターなど、海の博物館の展示室には、様々なものが並んでおり、詳しい説明が欲しい方には、体験交流員が約10分間で展示室の見所をご紹介するなどの嬉しいレクチャーも行っています。
目の前が、海で、勝浦海中公園もあるので、海の博物館に寄った際は、合わせて足を運ぶことをおすすめします!

料金一般200円、高校生・大学生100円、中学生以下・ 65歳以上無料
住所 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
電話番号0470-76-1133
営業時間9:00〜16:30(サイト・お電話でお確かめください)
サイト千葉県立中央博物館分館海の博物館

21.昭和の杜博物館(休館中)

昭和の杜博物館は、古き良き昭和の懐かしい雰囲気が体験できる博物館です。館長の吉岡さんが約20年かけて私的に集めたコレクションが展示されており、中でもクラシックカーの展示はまさに圧巻の迫力です。オート三輪などの懐かしい自動車をはじめ、映画「Always・三丁目の夕日」の劇中車としても使用されたスーパーカブなど、車好きにはたまらない展示が盛り沢山です。
懐かしの昭和のおもちゃコーナーは、どれもレトロ可愛くて目が離せません。大人から子供まで幅広い世代が楽しめる博物館です。
残念ながら、現在は休館中です。

料金大人300円、高校生以下無料
住所〒270-2221 千葉県松戸市紙敷1378
電話番号047-369-7870
営業時間10:00〜16:00(サイト・お電話でお確かめください)
サイト昭和の杜博物館(休館中)
フォローして最新情報をチェックしよう!