デートや家族でのお出かけスポットとして定番になっているプラネタリウム。中国・四国地方でも多くのプラネタリウムが存在します。
中には、最新の投影機器が使われている本格的な施設もあり、癒しの時間を得ることができるでしょう。
もちろん、星座や星に関する解説もオリジナルな所ばかりで、子供から大人まで楽しめる内容が盛りだくさん。
休日の思い出作りに是非プラネタリウムを候補にしてくださいね。
- 1 鳥取市さじアストロパーク(鳥取県)
- 2 米子市児童文化センター(鳥取県)
- 3 松江勤労者総合福祉センター(松江テルサ) (島根県)
- 4 出雲科学館(島根県)
- 5 島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県)
- 6 安野光雅美術館(島根県)
- 7 岡山県立児童会館(岡山県)
- 8 倉敷科学センター(岡山県)
- 9 岡山天文博物館(岡山県)
- 10 宇根山天文台(広島県)
- 11 POM府中市こどもの国(広島県)
- 12 三次市ジミーカーターシビックセンター(広島県)
- 13 広島市こども文化科学館(広島県)
- 14 山陽スペースファンタジー(広島県)
- 15 山口県児童センター(山口県)
- 16 防府市青少年科学館(ソラール)(山口県)
- 17 徳島県立あすたむらんど(あすたむらんど徳島)(徳島県)
- 18 さぬきこどもの国(香川県)
- 19 松山市総合コミュニティセンター(愛媛県)
- 20 久万高原天体観測館(愛媛県)
- 21 新居浜市市民文化センター(愛媛県)
- 22 愛媛県総合科学博物館(愛媛県)
- 23 西予市三瓶文化会館(愛媛県)
- 24 OAEBLLE プラネタリウム 家庭用 ギャラクシーライト スタープロジェクターライト
鳥取市さじアストロパーク(鳥取県)
鳥取さじアストロパークは、鳥取県鳥取市佐治町にある天文台です。この天文台は、一般の人々が気軽に訪れて星について学ぶことができます。 103㎝の大きな望遠鏡「キラット望遠鏡」を覗けば満天に広がる星を観測でき、誰でも天体観測ができます。 館内のホールではプラネタリウムが上映され、専門の職員による解説を聞きながら癒しの時間を堪能できます。令和6年には30周年を迎え、記念に特別な上映をするとのこと。 「星のコテージ」という宿泊施設や、季節に合わせたイベントも開催されるので、大人から子供まで星に興味がなくても1日中楽しめる施設です。
施設名 | 鳥取市さじアストロパーク |
住所 | 鳥取県鳥取市幸町71番地 |
公式URL | 鳥取市さじアストロパーク |
営業時間 | 10時00分~17時15分 |
電話番号 | 0858-89-1011 |
米子市児童文化センター(鳥取県)
米子市児童文化センターは、鳥取県米子市が運営する施設です。こちらでは、子供たちが楽しく遊べる場所がたくさんあります。図書室や無料の「自由工作コーナー」「パズルコーナー」「お絵かきコーナー」があり、開館時間中は自由に利用できます。 さらに、迫力ある映像が楽しめるプラネタリウムも導入されています。プラネタリウムでは光学式プラネタリウム投影機や、全天周映像を投影するデジタル投影システムなどが使用されており、本格的なものが体験できるのが魅力。 月に1回のナイトプラネタリウムや天体観測会もオススメです。おむつ交換台や授乳室も完備されているので、小さな赤ちゃん連れでも安心して遊ぶことができます。
施設名 | 米子市児童文化センター |
住所 | 鳥取県米子市西町133番地(湊山公園内) |
公式URL | 米子市児童文化センター |
営業時間 | 9時から17時まで |
電話番号 | 0859-34-5455 |
松江勤労者総合福祉センター(松江テルサ) (島根県)
働く皆さまのためのリラックス&リフレッシュスペースを提供するために建てられた松江勤労者総合福祉センター愛称「松江テルサ」は、交通のターミナルスポット、 JR松江駅前のシンボル施設として機能しています。多くの人が気軽に立ち寄って、芸術、文化、スポーツを楽しみ、 出会いと交流の輪を広げるための都市型複合施設です。 ドームシアターではプラネタリウム番組も上映され、休憩がてら気軽に立ち寄れる仕様です。館内には他にも、テルサホール、会議室、レンタルルームなど、多目的に使用できる部屋がたくさん用意されています。
施設名 | 松江テルサ |
住所 | 島根県松江市朝日町478-18 |
公式URL | 松江テルサ |
営業時間 | 8:30~22:00 |
電話番号 | 0852-31-5550 |
出雲科学館(島根県)
顕微鏡を有するサイエンスホールやデジタルプラネタリウム、直接装置に触れて科学の不思議を体島根県出雲市にある体験型の科学館。館内には大型スクリーンや赤外線カメラ、デジタル実体顕験できる展示体験プラザなどがあります。 さまざまな角度から楽しく科学を学ぶことができると人気で、公開実験や体験教室等のイベントも定期開催されている様子。 プラネタリウムは小規模ですが、迫力のある映像が堪能でき、土曜日、休日や長期休暇の際は無料で観ることができるのが魅力です。星の解説などは子供でも分かるような内容になっており、家族連れでのお出かけにもピッタリです。
施設名 | 出雲科学館 |
住所 | 島根県出雲市今市町1900番地2 |
公式URL | 出雲科学館 |
営業時間 | 9時30分~17時30分 |
電話番号 | 0853-25-1500 |
島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県)
三瓶自然館サヒメルは2020年6月にリニューアルオープンした自然館です。本館1階と2階、新館4階の展示施設が大幅にリニューアルされ、さらに様々な人が楽しめる仕様になりました。 五感で楽しむキッズスペース「ふしぎの森であそぼう!」、大迫力の音と映像が楽しめるシアタールーム「火山時空シアター」、楽しみながら三瓶の自然を学べる体感クイズコーナーなどなど、家族連れで楽しめる内容が盛りだくさんです。 学校団体などの貸し切りも行えるプラネタリウムは、毎日解説スタッフが日替わりで上映しており、毎回違うテーマで映像の選定や解説がされています。旬の話題も織り交ぜながら解説してくれるので、大人でも十分楽しめますよ。
施設名 | 三瓶自然館サヒメル |
住所 | 島根県大田市三瓶町多根1121-8 |
公式URL | 三瓶自然館サヒメル |
営業時間 | 9時30分~17時00分 |
電話番号 | 0854-86-0500 |
安野光雅美術館(島根県)
和久傳ノ森に、2017年開館した美術館。 『ふしぎなえ』で世界的に大評判となり、世界を旅した風景画家とも称される安野光雅の多岐にわたる水彩画を展示しています。 森に抱かれてひっそりとたたずむような美術館の設計は安藤忠雄。 一見、ここでプラネタリウムが観れるのか?と疑問に思ってしまうほど和風な内装ですが、館内にはちゃんと小さいホールがあります。 安野光雄作の「天動説の絵本」で構成された上映プログラムに加え、季節ごとに変わる星座の映像が大人でも子供でも見やすいです。3ヶ月ごとに上映作品の入れ替えを行っているため、何回来ても飽きないのも魅力です。
施設名 | 安野光雅美術館 |
住所 | 津和野町後田イ60-1 |
公式URL | 安野光雅美術館 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
電話番号 | 0856-72-4155 |
岡山県立児童会館(岡山県)
施設には、子どもの遊びをサポートする専門職(児童厚生員)が配置され、幼児のための絵本の読み聞かせやおもちゃでの自由遊び、学童のための囲碁・将棋、一輪車、手芸や自然体験、音楽遊びなど、それぞれの児童館で趣向を凝らした遊びのメニューが用意されています。特に嬉しいのが、クッキングやドッジボールなど、親子で楽しめる活動も実施していることです。 また、母親クラブや放課後児童クラブの活動拠点となっている施設や、地域子育て支援拠点として積極的に子育てをサポートする取組を行っている施設もあります。 小さなドームに収められたミノルタMS-15光学式投影機が、鮮明な星空の映像を映し出すプラネタリウムは、老若男女問わず地元から愛され続けています。
施設名 | 岡山県立児童会館(閉館) |
住所 | 岡山市伊島町3-1-2 |
営業時間 | 4月から9月は午前10時から午後6時、10月から3月は午前10時から午後5時 |
電話番号 | 086-214-5552 |
倉敷科学センター(岡山県)
平成20年にリニューアルし、老朽化した展示物を中心に全体の3分の2を更新しています。室内空間の色彩やデザインも一新、従来の「参加・体験型」をさらに発展し、科学のおもしろさや素晴らしさを体験できる発展性と創造性を備えた展示を導入、魅力にあふれた科学学習を体験できるようになりました。 ここのプラネタリウムは、世界最高峰の品質を誇る光学プラネタリウムを使っており、直径21mのドームに高画質の星空が映し出されます。 解説員が肉声で星について解説し、内容も定期的に更新されるので何回でも観れるのが魅力。まるで宇宙の中に放り出されたかのような迫力ある映像をお楽しみいただけます。
施設名 | ライフパーク倉敷科学センター |
住所 | 岡山県倉敷市福田町古新田940 |
公式URL | 倉敷科学 |
営業時間 | 9時00分~17時15分 |
電話番号 | 086-454-0300 |
岡山天文博物館(岡山県)
遠目でも目立つカラフルな外装の岡山天文博物館は、2018年3月24日にリニューアルオープンしました。新しくなった博物館では、全面ガラス張りのホールが増築され、屋上や玄関前には展望デッキが設置されています。 特に注目すべきは、最新式の機器を導入したプラネタリウムです。国内初導入のCosmoLeapΣという光学式投影機が生まれ変わり、GeminiStarΣという光学式とデジタル式の統合型システムが使われています。息を吞むような星空の美しさと、宇宙の神秘に触れた解説を楽しめるでしょう。 また、天文台には188cmの巨大な反射望遠鏡があり、ガラス越しに実物を見ることも可能です。
施設名 | 岡山天文博物館 |
住所 | 岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 |
公式URL | 岡山天文博物館 |
営業時間 | 9時00分~16時30分 |
電話番号 | 0865-44-2465 |
“
宇根山天文台(広島県)
標高699mの備後最高峰「宇根山」に建つ天文台。口径60cmの大型反射望遠鏡や15cm屈折望遠鏡、デジタルプラネタリウムなど、スターウォッチングを楽しめます。標高699mの備後最高峰「宇根山」に建つ天文台。口径60cmの大型反射望遠鏡や15cm屈折望遠鏡、デジタルプラネタリウムなど、スターウォッチングを楽しめます。60cmニュートンカセグレン式反射望遠鏡:星を観察するのに最適な大型望遠鏡です。 デジタルプラネタリウム:ドーム内でリアルな星空を投影して楽しめます。 入館料は、大人310円、中高生210円、小学生100円です。小学生未満や身体障害者手帳提示者は無料。詳細な開館時間や休業日は、公式サイトでご確認いただけます。
施設名 | 宇根山天文台 |
住所 | 広島県三原市久井町吉田10370番地28 |
公式URL | 三原市 |
営業時間 | 10時00分~17時00分, 18時00分~22時00分 |
電話番号 | 0847-32-7145 |
POM府中市こどもの国(広島県)
児童館であるとともに、子育て世代の皆さんを応援する「子育て世代活動支援センター」、 また”木工のまち”府中市における「木育」(もくいく:小さいころから木の温かみに触れることで情操を豊かにする)の 推進拠点となっています。 また、桜並木や水辺の広場もあり、季節によってはお花見や水遊びもできます。「府中市こどもの国 POMPOM(ポムポム)」は、府中市が設置する子育て世代の皆さんを応援する公的施設(児童館・子育て世代活動支援センター)を中心とした、周辺の桜並木・水辺のプラザ・公園(整備予定)を含めたエリア一帯の総称です。また、”木工のまち”府中市における「木育」(もくいく:小さいころから木の温かみに触れることで情操を豊かにする)の推進拠点となっています。
施設名 | POM府中市こどもの国 |
住所 | 広島県府中市土生町1581-7 |
公式URL | 子供府中 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
電話番号 | 0847-41-4145 |
三次市ジミーカーターシビックセンター(広島県)
三次市甲奴町本郷の弘法山にある「ジミー・カーターシビックセンター」。 豊かな自然に囲まれた生涯学習拠点施設です。 1階に「「ピースベルホール(405席)」「平和学習センター」「モニュメント」「会議室」「和室」、2階には「プラネタリウム館」「図書館」「創作室」「研修室」「オーディオスタジオ」があり、市内外の多くの人たちが、さまざまなシーンで利用しています。 1994年に設立された『ジミー・カーターシビックセンター』は、第39代アメリカ合衆国大統領ジミー・カーター氏の来訪がきっかけで設立されました。縁を結んだのは、甲奴町にあるお寺・正願寺の梵鐘(ぼんしょう)。数奇な運命をたどったこの梵鐘が人と人のつながりを作り、今なおセンターは多くの人の交流と学びの場になっています。
施設名 | 次市ジミーカーターシビックセンター |
住所 | 〒729-4101 広島県三次市甲奴町本郷940 ジミー・カーターシビックセンタ |
公式URL | ホーム – ジミー・カーターシビックセンターホームページ |
営業時間 | 9時00分~18時00 |
電話番号 | 0847-67-3535 |
広島市こども文化科学館(広島県)
日本で最初のこどものための博物館。見るだけでなく、ふれたり、ためしたりすることのできる各種の展示をはじめ、館オリジナルの番組を投影するプラネタリウム、太陽を自動追尾する太陽望遠鏡などで楽しみながら科学のふしぎを体験できます。また、学校休業日を中心に科学教室・創作教室をはじめ年少者向けのたのしい工作室、サイエンスショー、ホールでの劇や音楽会など多彩な事業が随時行われている。独立図書館・広島市こども図書館と併設。市街地にありアクセスも抜群の広島市こども文化科学館、1・2階では楽しく遊びながら科学に触れることができ、3階では創作教室・科学教室で作品作りや実験を楽しむことができます。そして必見なのが4階プラネタリウム。星にまつわる物語や星座の話を紹介してくれ、家族で楽しむことができるスポットです。
施設名 | 広島市こども文化科学館 |
住所 | 広島県広島市中区基町5-83 |
公式URL | 広島市ポンタ |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
電話番号 | 082-222-5346 |
山陽スペースファンタジー(広島県)
穏やかな夏の星空を眺めると、美しいものを感じます。 ★ストーリー ブラックホールとそれに関係する現象は、長年にわたって多くの有名な科学者の研究によって、すでに20世紀初頭からその存在が予測されていました。光すら取り込んでしまうブラックホールをどのように観測し、確認や推測ができるようになったのでしょうか。 ブラックホールで起こる様々な現象やそれを観測する様々な機器や施設、さらに銀河中心に存在する超大質量ブラックホールなど、謎多き天体を多彩なドームCG映像で迫ります。
施設名 | 山陽スペースファンタジー |
住所 | 広島県廿日市市佐方本町1-1 |
公式URL | 山陽プラネタリウム |
営業時間 | 月曜-金曜 15:00-,土曜 10:00-、11:00~ |
電話番号 | 0829-32-2222 |
山口県児童センター(山口県)
山口県児童センターにあるプラネタリウムは、児童や乳幼児、親子で楽しめるイベントや行事を定期的に開催しています1。プラネタリウム番組も楽しめるようです。夏のメイン番組には、『名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道』や『それいけ!アンパンマン 星空をかえせ』などがあります。また、社会見学におすすめの番組もありますので、ぜひ訪れてみてください。山口県児童センターのプラネタリウムは、15メートルのドームスクリーンを備えており、四季に応じた星座の解説や星座の神話を紹介しています。
施設名 | 山口県児童センター |
住所 | 山口県山口市維新公園4 |
公式URL | 山口県児童センター |
営業時間 | 午前9時から午後4時30分 |
電話番号 | 083-923-4633 |
防府市青少年科学館(ソラール)(山口県)
ソラールの楽しみ方 防府市青少年科学館自慢の西日本最大級の太陽望遠鏡で、 肉眼では見ることのできない太陽の黒点や爆発現象(フレア)など ダイナミックな太陽の姿を観察することができます。 太陽望遠鏡を限定公開しています。 「科学をやさしく、ふかく、たのしく」をモットーとする科学館です。 太陽がテーマの科学館です。西日本最大級の太陽望遠鏡で、肉眼では見ることのできない太陽の黒点や爆発現象(フレア)などダイナミックな太陽の姿を観察することができます。 参加体験できる科学教室、実験教室などが開催され、楽しく学習することができます。
施設名 | 防府市青少年科学館(ソラール) |
住所 | 山口県防府市寿町6番41号 |
公式URL | ソラール |
営業時間 | 9時30分~17時00分 |
電話番号 | 0835-26-5050 |
徳島県立あすたむらんど(あすたむらんど徳島)(徳島県)
「科学技術と自然環境の調和」を共通のテーマとして、「宇宙と地球」、「生命と環境」、「科学技術と人間」の3つの展示テーマで構成しています。 展示物は、科学に親しみが持てるよう可動装置や実験装置、実演などを多く取り入れ、直接触れ、操作しながら「考えてみる」ことができるよう工夫をこらしています。また、子ども科学館では、楽しい催しを定期的に開催しています。 プラネタリウムは世界一の明るさを誇る投影機を使い、鮮明で美麗な星空を映し出します。四季の星座について物語風に解説してくれるので、子供でも十分に理解して星について学ぶことができるのも魅力です。
施設名 | 徳島県立あすたむらんど |
住所 | 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
公式URL | あすたむらんど徳島 |
営業時間 | 開園午前9時30分 閉園午後5時 |
電話番号 | 088-672-7111 |
さぬきこどもの国(香川県)
直径20mのドームスクリーンに、最新のレーザーを光源とした8K相当のプロジェクター2台を用いて、これまでにない高解像度の映像を投影するデジタルプラネタリウムシステムです。 2台のプロジェクターの映像を継ぎ目なく合成し、鮮やかで美しい高品位な映像空間を実現しています。香川県にあるさぬきこどもの国は、子ども向けの大型児童館で、プラネタリウムも備えています1。プラネタリウムは「ケイロンIII」という光学式プラネタリウムで、超高輝度LEDを使用して美しい星空を投影できる最新鋭のハイブリッド・プラネタリウムです2。プラネタリウム番組は、星空解説がついているものもあります。観覧ご希望の方は時間に余裕を持ってご来館ください。
施設名 | さぬきこどもの国 |
住所 | 香川県高松市香南町由佐3209 |
公式URL | 讃岐 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
電話番号 | 087‐879-0500 |
松山市総合コミュニティセンター(愛媛県)
ドームスクリーンは、直径23メートル、座席数は280席、一方向傾斜型(約30度傾いた構造)です。現行機種のQシステム(Q1221-HD)は、高品質のビデオプロジェクターとコンピューターを組み合わせたプラネタリウム用デジタル投映システムです。魚眼レンズにより175度の画角を持ち、一般用、学習用、幼児用番組など、多数の番組を取り揃えています。(旧型のプラネタリウム投影機(光学式)は、五藤光学製のGSS1型機松山市総合コミュニティセンターではプラネタリウム以外でも夏の夜に火星や土星をみる観望会を開催しています。 学校の自由研究にも良いですし、星に興味のあるお子さんなら大興奮だと思います。 コミセンのプラネタリウムは、一年中上映しているので、暑い夏も寒くて外で遊べない冬にもおすすめですよ!
施設名 | 松山市総合コミュニティセンター |
住所 | 愛媛県松山市湊町七丁目5番地 |
公式URL | コスモシアター |
営業時間 | 8:00~22:15 |
電話番号 | 089-921-8222 |
久万高原天体観測館(愛媛県)
こちらでは昼間はプラネタリウムで人工の星空を楽しめ、季節ごとの星座の神話を学ぶことができます。また、夜間には県内最大の望遠鏡を使って本物の星を観察できるんですよ!プラネタリウムは、五藤光学社製のGE-IITを使用しており、ドーム径は6メートルで40席の小さなものです。季節ごとの星空について生解説を行っています。プラネタリウムの上映時間は、水曜日と木曜日には13:30と15:00、金曜日から日曜日と祝日には11:00、13:30、15:00です。水曜日と木曜日の上映は予約が必要です。また、天文台では夏期には木曜日と土曜日、冬期には土曜日に天体観望会が開催されています。本物の星を見ることができ、大きな望遠鏡が用意されています。幼稚園児からどなたでも気軽に星を観察できる約50分のプログラムです。予約はお電話で行ってください。
施設名 | 久万高原天体観測館 |
住所 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488番 |
公式URL | 久万高原天体観測館 |
営業時間 | 10時00分~17時00分 |
電話番号 | 0892-41-0110 |
新居浜市市民文化センター(愛媛県)
新居浜市市民文化センターの別館3階には、席数72席の小さなプラネタリウムがひっそりとあります。 開館期間は毎年6月から8月末までのたった3ヵ月、1日平均来場者数4~5人の知る人ぞ知るプラネタリウムです。 今年で開館から45年、オープン以来変わらぬ投影プログラムには、時代を越えて引き継がれてきた「宇宙への憧れ」と「担当者の熱い想い」が込められています。ドームの真ん中に鎮座するのはミノルタ製のMS-8型手動投影機。 昭和49年(1974年)6月30日にこの場所に設置され、以降45年間ずっと稼動しています。 現在ではこの機種は全国的にも数少なく、たまに県内外から訪れるプラネタリウムマニアが写真を撮ったり、動いている姿を見て感動間違いなしです。
施設名 | 新居浜市市民文化センター |
住所 | 愛媛県新居浜市繁本町8番65号 |
公式URL | 新居浜市 |
営業時間 | 9時00分~22時00分 |
電話番号 | 0897-33-2180 |
愛媛県総合科学博物館(愛媛県)
世界最大級、直径30mのドームスクリーンを持つプラネタリウム 世界最高クラスの明るさを誇る光学式プラネタリウムから約65万個もの恒星が投影されます。また、全天周デジタル映像投影システムを導入しており、ドームスクリーン全体にCGを駆使した大迫力の映像が広がり、まるで宇宙空間に飛び出したかのような体験ができます。1回の投影時間は約45分です。 前半は「季節の星座解説」(約20分)となります。 ※入場は投影15分前からです。※観覧券販売は投影開始5分前までです。 ※投影開始後の入場はできません。 ※投影時間は都合により変更することがあります。
施設名 | 愛媛県総合科学博物館 |
住所 | 愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
公式URL | 愛媛県総合科学博物館 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
電話番号 | 0897-40-4100 |
西予市三瓶文化会館(愛媛県)
曇っていても雨が降っても昼間でも、美しい夜空を眺めることができる人気のプラネタリウム。西予市のプラネタリウムは、三瓶文化会館の中にあります。このプラネタリウムは月1回のペースで投影されていて、無料で見ることができます。また団体さんであれば、事前の連絡で定期以外の日でも投影してくれるのが嬉しい!投影するプラネタリウムの番組も、季節によって変わるので何度見ても楽しんでいただけるようになっています。時には神秘の星空を見上げて、幻想的な神話の世界に浸ってみてはいかがでしょう?
施設名 | 西予市三瓶文化会館 |
住所 | 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目297番地 |
公式URL | せいよじかん|一般社団法人西予市観光物産協会|四国・愛媛 |
営業時間 | 9時00分~22時00分 |
電話番号 | 0894-62-6437 |
OAEBLLE プラネタリウム 家庭用 ギャラクシーライト スタープロジェクターライト
【4イン1スタープロジェクター】オーロラ効果、Bluetoothスピーカー、常夜灯ランプ、ホワイトノイズを統合したOAEBLLEギャラクシープロジェクターでオーロラと星…