【16選】千葉にある夜景スポット。デートやドライブにおすすめ!!成田空港展望デッキや、

デートやドライブにおすすめの千葉にある夜景スポットをご紹介します。海ほたる、成田空港展望デッキ、千葉ポートタワーなどを筆頭に、おすすめの夜景スポットがおおくあるので、千葉で夜景を見たい方は、ぜひ、参考にしてみてください。

千葉ポートタワー

千葉ポートタワー
千葉県を象徴するランドマークとも言われる千葉ポートタワーには全方向ガラス張りの展望室があり、夜まで営業していますので夜景が楽しめます。1986年に建てられたこのタワーは地上高約125メートル、その中で展望室は100メートルのところにあります。北から東にかけて幕張の新都心エリアのシティビュー、南から西にかけては東京湾とそれに臨む工場地帯のダイナミックな姿が夜景として浮かび上がります。さらに西側には、東京タワーと東京スカイツリー、葛西臨海公園の大観覧車なども遠望できます。展望室内にはカフェレストランがあり、また2階には愛のプロムナードと名付けられた縁結びスポットが設けられていて、デートコースにも最適ですよ。

住所〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目 千葉ポートパーク内

成田空港展望デッキ

成田空港展望デッキ
成田空港には観覧用のデッキがありまして、夜まで開放されていますのでそこが夜景スポットとしても知られています。第1ターミナル5階の「展望デッキ」と、第2ターミナル4階に2ヶ所「見学デッキ」があります。第一ターミナル展望デッキからは4000メートルあるA滑走路を見渡すことができ、世界各国の飛行機がひしめくように飛び交っているさまを楽しむことができます。仕切りのフェンスのところどころに、写真撮影がしやすいようにカメラのレンズを出すことができる専用のカメラ穴が設けられているのも心憎い配慮です。そのほかに望遠鏡も設置されています。開放時間中は自由に出入りできますが、荒天時には閉鎖されることもありますのでそこはご注意を。

住所〒282-0004 千葉県成田市古込1−1

アイ・リンクタウン展望施設


JR市川駅から直結の好アクセスの夜景スポットです。地上45階・46階にあります。建物自体はタワーマンションなのですが、最上部のフロアが市営の複合施設となっており、45階に室内展望台、46階には屋上展望台があります。3階からエレベーターで昇るのですが、シースルーエレベーターなのでそこからも夜景を眺められます。営業終了時間が室内展望台より一時間早いので注意が必要ですが、特に屋上展望台から望む江戸川沿いの夜景は素晴らしいので、ぜひそちらにも足を運んでみてください。なお、普段は三脚の持ち込みは不可なのですが、毎月の第三金曜日、ならびにその翌土曜日のみは「ライトダウンイベント」が開かれ、特別に三脚可となっています。

住所〒272-0033 千葉県市川市市川南1丁目10−1 ザ タワーズ ウエスト 45階

大山千枚田

大山千枚田
大山千枚田は鴨川市にある計3.2ヘクタール、375枚の田んぼからなる棚田で、その美しい風景は「日本の棚田百選」にも選ばれています。この場所では、刈り入れを終えた晩秋から年明け頃にかけ、無数のLEDライトによるライトアップが施されて、夜祭りが催されます。眺望ポイントは「棚田倶楽部」のデッキと、駐車場のそばに設けられた眺望スペースです。特に眺望スペースからは、棚田の立体的な構造をより鮮烈に楽しむことができます。なお、観光客用の洗面スペースもちゃんと設けられているので安心です。ただ、ここに来るための車道のルートが若干険しいので、初心者ドライバーの自家用車での来訪は避けるようにと呼びかけられています。

住所〒296-0232 千葉県鴨川市平塚540

明治百年記念展望塔 (富津岬展望台)

明治百年記念展望塔 (富津岬展望台)
木更津市の公園の中にそびえ立つ巨大な展望塔です。日本の夜景100選、並びににちば眺望100選に選ばれているというほど眺めは良く、高さがあるため街中にありながら360度の風景を鑑賞することができます。木更津市街をはじめ東京湾、東京タワー、横浜ランドマークタワーが見え、好天時には新宿副都心まで見えることもあります。塔自体も鑑賞対象となっていて、駐車場から見上げると船のような形をしているのですが、これは江戸時代にこの地で用いられた木更津船という輸送船がモチーフになっています。きみさらずという名前は木更津の市名と由来が同じで、この地に伝わる日本武尊と弟橘媛の悲恋伝説にちなむとされています。

住所〒293-0021 千葉県富津市富津2280

海ほたる

海ほたる
東京湾アクアラインのパーキングエリアである海ほたるは、木更津人工島というアクアトンネル採掘のために作られた島の上に築かれています。何しろ海の真ん中で周囲に遮蔽物はまったくありませんので、360度の夜景を存分に愉しむことができます。東京の都心、三浦半島、房総半島が見渡せます。展望デッキが設けられており、川崎側には「ブルーウェイブルミナート」という発光オブジェがあります。木更津側のもう片方のデッキからは、オレンジに輝くアクアブリッジを望むことができます。基本的にどの方角も海が広がっている都合そんなに明るくはありませんが、ぐるりを囲む夜景の連なりは「光のネックレスのよう」とも称えられます。

住所千葉県木更津市

中の島大橋


木更津市にある中の島大橋は車道にかかる陸橋ではなく海を渡るための橋なのですが、上は遊歩道で歩行者専用、つまり歩道橋です。公園と公園を繋いでいる、つまり鳥居浜海浜公園から中の島公園に向けて架かっています。高さが25メートルもあり、日本国内の歩道橋としてはもっとも高いものとして知られています。2002年に放映された『木更津キャッツアイ』というドラマの中で「おんぶして渡ると恋が叶う」という伝説が描写され、それに由来して今も“恋人の聖地”に認定されています。ここからの夜景はそう派手なものではありませんが、海と富士山が美しく、特に日暮れ時の景観は素晴らしいので、行くならそれを狙ってみてはいかがでしょうか。

住所〒292-0831 千葉県木更津市富士見3丁目4−30

美浜大橋

美浜大橋は千葉市美浜区の花見川河口に架かる大きな道路橋です。東京湾を一望し、スカイツリーや富士山も見える、千葉市内ではよく知られた夜景スポットとなっています。かつて1990年代、ナンパ文化が栄えていた時代に関東屈指のナンパスポットとして知られた場所なのですが、今はブームも沈静化し、ドラマのロケ地などに使われることもありましたが基本的には主にカップルなどが訪れるひっそりと静かな場所になっています。2015年に無料駐車場が併設されましたが、その後2019年から有料に変わっています。郊外にある純粋な橋であり、基本的にひと気が少ないですので、少人数で深夜帯に訪れるのは避けた方が無難です。

住所〒261-0022 千葉県千葉市美浜区磯辺8丁目24−1

魚見塚展望台

魚見塚展望台は鴨川シーワールドに近い、「誓いの丘」とも呼ばれる海抜約110メートルの露天の展望スポットです。かつてこの地で漁師たちが沖合の魚を見張ったことからこの名がある、と言われています。頂には暁風と名付けられた女神像が建てられていて、夜間には淡くライトアップされます。ここからは鴨川松島や仁右衛門島などの島々を眺めることができ、デートスポットとして人気があります。近隣の駅や旅館で売られている「誓いの鍵」という南京錠を取り付ける場所があります。駐車場があり、そこから山頂まで徒歩3分ほどですが夜間は懐中電灯必須で、またここに来るための山道が若干険しいので、運転に自信のない方が自家用車で訪れるのは避けましょう。

住所〒296-0004 千葉県鴨川市貝渚3277

きみさらずタワー

木更津市の公園の中にそびえ立つ巨大な展望塔です。日本の夜景100選、並びににちば眺望100選に選ばれているというほど眺めは良く、高さがあるため街中にありながら360度の風景を鑑賞することができます。木更津市街をはじめ東京湾、東京タワー、横浜ランドマークタワーが見え、好天時には新宿副都心まで見えることもあります。塔自体も鑑賞対象となっていて、駐車場から見上げると船のような形をしているのですが、これは江戸時代にこの地で用いられた木更津船という輸送船がモチーフになっています。きみさらずという名前は木更津の市名と由来が同じで、この地に伝わる日本武尊と弟橘媛の悲恋伝説にちなむとされています。

住所〒292-0044 千葉県木更津市太田2丁目16

イオンモール幕張新都心 スカイパーク

2013年12月にオープンした日本でも最大級の規模を誇るショッピングモールの、その「ファミリーゾーン」と呼ばれるエリアの3階部分にあたる屋上にある公園です。何しろ地上3階なので景観としては海浜幕張のビル群の灯かりなどが見える程度ですが、この場所自体が公園ですので雰囲気は素晴らしく、広さは約1700平方メートルもあり、特に噴水が名物です。常時稼働している噴水ですが、30分おきに3分間ほどの「噴水ショー」が開かれています(最終は午後9時30分)。ファミリーゾーンだけでベビールームが三ヶ所もあるというスタイルのショッピングモールですので家族連れが多く、子どもの姿が目立つスポットとなっています。

住所〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1−1−他

けやきプラザ展望テラス

我孫子駅南口出てすぐにある複合施設、けやきプラザには展望テラスと展望窓があります。地上11階です。ただ要注意なのが17時までしか開放されておらず、テラスから夜景らしい夜景が楽しめるのは冬至前後の時期のみとなっています。といっても同じく11階にあるフリースペース「手賀沼のうなきちさん家」は21時まで利用可能で、ここは窓越しという形にはなりますがいちおう年中夜景観賞が可能となっています。また、各階の北と西にある展望窓も常時利用可能です。西側からは富士山まで望むことができ、眼下には我孫子駅がそびえます。このエリアでは希少な夜景観賞スポットですので、そういう意味では訪れる価値は高いと言えるでしょう。

住所〒270-1151 千葉県我孫子市本町2丁目1−1

成田市さくらの山

このような名前ですがいわゆる山岳ではなく、丘のある公園です。成田国際空港の外、すぐ近くにあり、もともとは飛行場を外から眺めるための隠れスポットとして穴場だった場所なのですが、近年整備されて観光物産館「空の駅さくら館」を併設する本格的な公園となりました。夜景スポットであると同時に飛行機写真家垂涎の撮影スポットでもあるわけですが、夜間には逆光のため機体はかなり暗くなります。冬季には「うなりくんイルミネーション」と呼ばれるイルミネーションが見られます。名前の通り約500本の桜が立ち並ぶ花見の名所でもあり、シーズン中は大混雑しますので駐車場の利用は諦めて公共交通機関を利用しましょう。

住所〒286-0121 千葉県成田市駒井野1338−1

城山公園

このような名前ですがいわゆる山岳ではなく、丘のある公園です。成田国際空港の外、すぐ近くにあり、もともとは飛行場を外から眺めるための隠れスポットとして穴場だった場所なのですが、近年整備されて観光物産館「空の駅さくら館」を併設する本格的な公園となりました。夜景スポットであると同時に飛行機写真家垂涎の撮影スポットでもあるわけですが、夜間には逆光のため機体はかなり暗くなります。冬季には「うなりくんイルミネーション」と呼ばれるイルミネーションが見られます。名前の通り約500本の桜が立ち並ぶ花見の名所でもあり、シーズン中は大混雑しますので駐車場の利用は諦めて公共交通機関を利用しましょう。

住所〒270-1315 千葉県印西市小林1473−30

鎌ヶ谷市役所 かまがやスカイビュー

鎌ヶ谷市役所は秋冬の季節に屋上を開放していて、それが夜景スポットとして知られています。6階建てで23メートル程度ですが、周辺に他に高い建物は少なく、また地形が平坦であるため360度のパノラマビューです。市内を一望できるほか東京スカイツリーがよく見え、富士山も名物です。特にここで人気なのが「ダイヤモンド富士」といって、夕暮れ時に太陽が富士山の山頂に重なってダイヤモンドのように輝く現象をこう呼んでいます。ダイヤモンド富士の見られるタイミングでは多くの人で賑わうのですが、市役所ですので特に入場申し込みなどは必要ありません。三脚の持ち込みは可ですが、高さ150センチメートルを超える機材の持ち込みは禁止されています。

住所〒273-0195 千葉県新鎌ケ谷二丁目6番1号

牧の原公園 ひょうたん山

県北の印西市にある牧の原公園には「ひょうたん山」と呼ばれる夜景スポットがあります。標高41メートルの人工の山で、360度に広がる素晴らしい眺めの良さと、美しいライティングが特徴です。小さな築山ですから車で登ることはできませんし車内から夜景を見ることもできませんが、駐車場から頂までは徒歩5分ほど、アクセスは非常に容易です。階段とスロープがあり、それらもライティングされていますから懐中電灯などは持参不要で夜間でも足元は安心。ここからの夜景で特に美しいのは印西牧の原駅の方の市街区の灯かりで、非常に雰囲気のあるスポットになっているので、愛の告白やプロポーズなどに特におすすめであると言われているそうですよ。

住所〒270-1331 千葉県印西市牧の原5丁目1613番地1



夕景・夜景撮影の教科書 かんたんフォトLife

夕景・夜景の写真をきれいに撮るには、「気象」「場所」「機材」「技術」の4つのポイントが重要になります。本書は、この4つのポイントを軸に夕景・夜景撮影のための知識や撮影技術が学べる構成に…

フォローして最新情報をチェックしよう!