【千葉】工場見学できるおすすめスポット

おすすめ記事
【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】
【最新】家族や初心者でも楽しめる!!千葉の釣り堀スポット【15選】
【最新情報】千葉で起こった水難事故




1.ヤマサ醤油見学センター(2020年3月2日(月)から当面の間見学休止)

ヤマサ醤油見学センターは、東京ドーム約4倍の広さがある醤油工場です。こちらの醤油工場見学ツアーでは、ガイドが醤油造りについて、わかりやすく解説してくれますよ。醤油の原料となる大豆や小麦が入っている原料サイロや、醤油造りに欠かせない「こうじ」を作る麹室(こうじむろ)なども見学することが出来、夏休みの自由研究にもピッタリの工場見学が楽しめます。
また、ヤマサ醤油を使った「せんべい焼き」が体験できるコーナーもあるので、焼き立ては工場見学の楽しい思い出のひとつとなる美味しさです。

2.石井食品 八千代工場(当面の間、一般団体の工場見学及び直売店の営業を中止)

お弁当のおかずでお馴染みの石井食品 八千代工場では、ミートボールとチキンハンバーグの製造工程を見学することが出来ます。ミートボールに使っている鶏肉・玉ねぎ・パン粉・ショウガなどを実際に見て、触って、食べることにより、無添加調理や厳選素材の取り組みを学ぶことが出来ますよ。見学中に作られたミートボールは、実際に試食することが出来るので、大人から子供まで楽しめること間違いなしです。
直売店も併設されており、工場でしか買えない限定商品の取り扱いもあるので、要チェックです。

3.サッポロビール千葉工場マリンハウス(1月21日(金)より当面の間休館)

サッポロビール千葉工場マリンハウスでは、黒ラベルの魅力や千葉工場ならではのこだわりが詰まった「黒ラベルツアー」が楽しめます。こちらの見学ツアーでは、ビールの原料をはじめ、仕込みから発酵・熟成、パッケージングまでの全工程を知ることが出来ますよ。ツアーの最後には、テイスティングをすることも出来、東京湾を眺めながら味わう出来立ての黒ラベルは絶品です。
併設のマリンショップでは、ここでしか入手できない黒ラベルグッズも販売されているので、お土産にもインパクト抜群です!

4.雪印メグミルク 野田工場(2020/10/01より工場および酪農と乳の歴史館、一時見学中止)

雪印メグミルク 野田工場では、紙パックやフルーツヨーグルト製品が作られる工程を見学することが出来ます。沢山のコンピュータやロボットが働く野田工場は、大規模自動化工場なので、製品が作られる様子はまさに圧巻です。試食や記念撮影が出来るコーナーも充実しており、大人から子供まで楽しめるのが魅力の工場です。
工場見学に参加した人には、もれなくちょっとした嬉しいお土産も用意されているので、ご家族揃ってのお出かけにもオススメですよ。




5.キッコーマンもの知りしょうゆ館(現在、休館中)

キッコーマンもの知りしょうゆ館は、日本を代表する調味料「しょうゆ」の全てが分かるミュージアムです。館内では、醤油の歴史はもちろんのこと、もろみ熟成の様子や、醤油の色・味・香りを体験することが出来ますよ。
併設された売店では、キッコーマンの各種製品をはじめ、醤油を使用した羊羹やカステラなどのスイーツも販売されており、ここでしか買えないオリジナルグッズも豊富に取り揃えています。ツアー終了後には嬉しいお土産も用意されていますよ。

6.千葉ヤクルト工場(当面の間、見学を中止)

千葉ヤクルト工場では、ヤクルトのおいしさや歴史などを楽しみながら学ぶことが出来る見学ツアーを実施しています。難しく専門的な内容も、分かりやすい映像で紹介してくれるので、小さなお子様でも安心です。
生産ラインを間近で見ることが出来るほか、ヤクルトに含まれている乳酸菌シロタ株のはたらきや、80年以上の歴史があるヤクルトのこれまでを学ぶことが出来ます。工場内では、40か国以上の国や地域で販売されているヤクルトの、世界のパッケージやCMも見ることが出来るので、とても面白いですよ。

7.グリコピア CHIBA(グリコキッチンは現在休止中)

わくわくファクトリーグリコピア CHIBAでは、アイスの製造工程を見学できます。セブンティーンアイスとパピコの製造ラインをガラス越しに見学できるほか、アイスクリームを保管する冷凍庫の中を通り抜けることで、工場内にある冷凍庫の温度を疑似体験することも出来ますよ!千葉アイス工場で作られた、出荷前のパピコを試食できるコーナーもあるので、スイーツ好きにはたまらない工場見学です。
また、有料の「グリコキッチン」というアイスクリームの手作り体験も開催されているので、楽しみながらアイスづくりの工程を学ぶことが出来ます。




8.君津製鉄所(当面の間、工場見学の受付を休止)

君津製鉄所では、東京ドーム220個分の広大な敷地の中で、ダイナミックかつ精緻な鉄鋼製品の製造工程を見学することが出来ます。こちらの見学ツアーでは、中間製品から鉄鋼製品が造られる様子や、国内外に鉄鋼製品が出荷される様子を見学できるほか、プラスチックリサイクルの工程も楽しみながら学ぶことが出来ます。
製鉄所をなかなか内部まで見学する機会は少ないと思うのですが、ツアーに参加すると、そのスケールの大きさに圧倒される人が続出するそうです。大人の社会見学を楽しみたい方にオススメのスポットです。

9.ライオン 千葉工場(工場見学の受入れを当面休止)

ライオン千葉工場では、衣料用洗剤や柔軟剤、台所用洗剤等を製造する工程を見学することが出来ます。見学ツアーでは、ビデオによる製造工程や製品の紹介からはじまり、洗剤がボトルに入れられる様子や、箱詰めされる様子を間近で見ることが出来ますよ。洗剤で油汚れが落ちる実験などもあり、暮らしに身近なもの作りを見学できるツアーとなっています。 
見学は無料で参加できるので、週末のおでかけに、お友達同士や家族みんなで参加するのもオススメです。

フォローして最新情報をチェックしよう!