関連のおすすめ記事
【17体】即神仏とは何か?日本に存在する即神仏(ミイラ)
【ドロンッ!!】忍者気分を満喫!?日本全国にある忍者屋敷【18選】(忍者体験も)
【27選】超巨大!!なぜ作った!?大きすぎる日本全国にある巨大仏像【2024年最新版】
諸橋近代美術館(福島県)
巨匠サルバドール・ダリの作品においシュルレアリスムて、世界第4位の所蔵数、且つ、サルバドールダリの出身国スペイン国外においては、アメリカに次いで世界第2位の所蔵数、更には、アジアで唯一のダリ常設美術館として知られています。公式サイトのURLが「Dali.jp」となっているように、サルバドール・ダリのコレクションが充実しており、約340点を所蔵しています。ダリの収蔵館としては、ダリ美術館(アメリカ・フロリダ)、ダリ劇場美術館(スペイン・フィゲラス)、ソフィア王妃芸術センター(スペイン・マドリード)に続く規模です。他に、西洋近代絵画も所蔵しており、主にクリスティーズや、サザビーズなどのオークション会場で作品収集を行っています。
施設名 | 諸橋近代美術館(もろはしきんだいびじゅつかん) |
住所 | 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯1093−23 |
公式URL | https://dali.jp/ |
公式サイト | サルバドール・ダリ コレクション|諸橋近代美術館 |
営業時間 | 9時30分~17時00分※休館中(2023年11月13日~2024年4月19日) |
電話番号 | 0241-37-1088 |
横浜美術館(神奈川)
横浜美術館は、ダリ、マグリット、セザンヌ、ピカソなどの作家や、幕末明治以降の横浜にゆかりの深い作家の作品など、約13,000点の19世紀後半から現代にかけての国内外の美術作品を、幅広く所蔵しています。
また、横浜が日本における写真発祥の地のひとつであることにちなみ、写真コレクションの充実も図っています。石造りのシンメトリーな外観が特徴的な、横浜美術館の建物は、日本を代表する建築家、故・丹下健三により設計されました。左右180メートルのファサードには、長い柱廊が広がっており、8階建ての半円柱が目を引く中心部を基点に展示室、右端棟にはアトリエ、左端棟には美術情報センターが配置され、当館の理念である「みる」「つくる」「まなぶ」を建物が象徴しています。
施設名 | 横浜美術館(よこはまびじゅつかん) |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4−1 |
公式サイト名 | 横浜美術館|Yokohama Museum of Art |
公式URL | https://yokohama.art.museum/ |
営業時間 | ※休館中(2021年3月1日~2024年3月15日予定) |
電話番号 | 045-221-0300 |
ポーラ美術館(神奈川)
ポーラ美術館は、自然とアートが共生している、箱根でも有数の美術館です。 ポーラ美術館は、ポーラ・オルビスグループの元オーナーが収集したコレクションを展示した美術館で、モネやルノワールなど、印象派の作品を中心に、国内外の名作を保有しています。 また、ポーラ美術館の建物は日本建築学会賞をはじめ、様々な受賞歴を持ちます。 「日本人に人気の美術館・博物館ランキング2020」を発表しており、 今回で5回目となります。 美術館部門では、「ポーラ美術館」(神奈川県箱根町)が2019年に引き続き1位となったほか、「松本市美術館」(長野県松本市)、「地中美術館」(香川県直島町)、「佐川美術館」(滋賀県守山市)の3施設が初めてランクインしました。
施設名 | ポーラ美術館(ポーラびじゅつかん) |
住所 | 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 小塚山1285 |
公式サイト名 | ポーラ美術館 |
公式URL | https://www.polamuseum.or.jp/ |
営業時間 | 9時00分~17時00分(休館日:準備期間中等) |
電話番号 | 0460-84-2111 |
大川美術館(群馬)
公益財団法人大川美術館は,桐生市出身の大川栄二が、約40年にわたって収集した日本・海外の作家のコレクションを中心に,市の支援を得て、平成元年に市内を一望できる、水道山の中腹に開館しました。
各展示室には、ソファーを配置するなどの工夫で、自宅で絵を見ているような、暖かい雰囲気でゆっくり過ごせるような「逢いたいときにいつでも逢える名画の館」を目指しています。
数々の名画と共に、緑豊かな水道山の四季折々の変化を楽しめるカフェでの、ゆったりとしたひと時も楽しめます。建物は、元第一勧業銀行社員寮を松本莞(松本竣介子息)の設計により増築・改装したもので、山の中腹に、斜面に沿って建つスキップフロア方式となっています。
施設名 | 大川美術館(おおかわびじゅつかん) |
住所 | 〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3−69 |
公式サイト名 | 大川美術館 |
公式URL | http://okawamuseum.jp/ |
営業時間 | 10時00分~17時00分(休館日:月曜日(祝日時は火曜日)、年末年始等) |
電話番号 | 0277-46-3300 |
池田20世紀美術館(静岡県)
ニチレキ(株)の創立者である池田英一氏が、土地、建物、作品を寄付し、1975年にわが国初の20世紀美術館として、伊豆の一碧湖けやき通りに開館。20世紀に制作された《人間》をテーマとした絵画・彫刻約1,400点収蔵しています。館内にはルノワールをはじめ、ピカソ、ミロ、シャガール、マティス、ボナール、ウォーホル等、世界の巨匠達の大作や、秀作を約80点常設展示しています。また、1階展示室では3ヶ月に1回特別企画展を行っています。
施設名 | 池田20世紀美術館(いけだ20せいきびじゅつかん) |
住所 | 〒414-0052 静岡県伊東市十足614 |
公式サイト名 | 公益財団法人池田20世紀美術館 |
公式URL | https://ikeda20.or.jp/ |
営業時間 | 9時00分~17時00分(休館日:水曜日(祝日時を除く) |
電話番号 | 0557-45-2211 |
北海道立近代美術
北海道立近代美術館は、アートの普遍的価値の継承・発展と、発信に取り組むことにより、 誰もがその豊かさを享受することで、多様な人々が互いを受け入れ、活かし合う、 創造性と活力にあふれる社会の実現を目指しています。
1977(昭和52)年の開館以来、自館のバラエティーに富んだ収蔵品をさまざまな角度から展示する「これくしょん・ぎゃらりい(常設展)」と、国内外のユニークで多彩な作品を展示する特別展を数多く開催しています。主に、片岡球子、岩橋英遠、木田金次郎、神田日勝など北海道ゆかりの作家の絵画や彫刻を系統的に収集しており、また、アールヌーヴォーから近代までの国内外の優れたガラス工芸品のコレクションは、国内でも定評があります。さらに、1920~30年頃を中心にパリで活躍したパスキンを始めとする「エコール・ド・パリ」の作家たちの作品も見ごたえたっぷりです。
施設名 | 北海道立近代美術館(ほっかいどうりつきんだいびじゅつかん) |
住所 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西17丁目 |
公式サイト名 | 北海道立近代美術館 |
公式URL | https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/knb |
営業時間 | 9時30分~17時00分(休館日:月曜日(祝日時は翌日)、展示替期間等)※休館中(2023年11月13日~2024年1月12日) |
電話番号 | 011-644-6881 |
うらわ美術館(埼玉県)
うらわ美術館は、2000年春、浦和駅近く、浦和センチュリーシティ3階に誕生しました。「地域ゆかりの作家」と「本をめぐるアート」をコレクションの柱として、地元関連作家の顕彰に努めるとともに、本に関する美術の収集・研究を主体としています。特に、本のアートワークの本格的な収集は国内初の試みであり、個性的なコレクション体制が形成されています。
近代以降、さいたま市に居住し、活動した「浦和画家」「浦和絵描き」と呼ばれる地域ゆかりの多くの美術家たちの優れた作品と、関連する国内外の作品を収集、保存、研究、展示しています。アーティストによって制作された本や、本をテーマにした作品等、本をめぐる魅力あふれる美術作品を収集するとともに、身近でありながら、広がりと奥行きをもつ本の造形世界を紹介し、特色ある美術館をめざしています。
施設名 | うらわ美術館(うらわびじゅつかん) |
住所 | 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目5−1 3F ビル |
公式サイト名 | うらわ美術館/ホーム – さいたま市 |
公式URL | https://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/ |
営業時間 | 金・土以外:10時00分~17時00分、金・土:10時00分~20時00分(休館日:月曜日等) |
電話番号 | 048-827-3215 |
富山県美術館(富山県)
富山県美術館では、「金曜ロードショーとジブリ展」を開催していました。
スタジオジブリは、1985年の設立以来、高畑勲監督や宮﨑駿監督の作品を中心に、数々の名作アニメーションを世に送り出してきました。その作品が広く親しまれ、日本中で愛されるようになった背景には、日本テレビの長寿番組「金曜ロードショー」の存在があります。
『風の谷のナウシカ』が初めて放映されて以来、多くのスタジオジブリ作品が繰り返しテレビで放映され、お茶の間に届けられました。同じ時間に、日本中でたくさんの人が同じ作品を観る、特別な体験。本展では、『風の谷のナウシカ』をはじめ、『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』など、スタジオジブリ作品の魅力を、「金曜ロードショー」で放映された時代の記憶とともにご紹介しています。会場では、これまで語られなかった作品の秘密が明かされるほか、作品の世界に飛び込めるようなさまざまな空間が登場します。
施設名 | 富山県美術館(とやまけんびじゅつかん アート アンド デザイン) |
住所 | 〒930-0806 富山県富山市木場町3−20 |
公式サイト名 | |
公式URL | https://tad-toyama.jp/ |
営業時間 | 9時30分~18時00分(休館日:水曜日(祝日時は翌日)、年末年始等) |
電話番号 | 076-431-2711 |
福井県立美術館(福井県)
昭和52年に開館した福井県立美術館は、岡倉天心を中心とした初期院展作家や、岩佐又兵衛など、郷土にゆかりのある作家を中心に作品を収集しています。
1977年(昭和52年)開館。建築設計は佐藤武夫、第21回BCS賞受賞しています。
父が福井藩の藩士であった岡倉天心ゆかりの作家や、再興院展関係の作家の作品が充実しており、菱田春草「落葉」、横山大観「春秋図」、狩野芳崖「伏龍羅漢図」、木村武山「日盛り」、下村観山「寿星」などを所蔵しています。また、福井で数々の作品を生んだ岩佐又兵衛など郷土の作家や、岡島コレクション(ニューヨークのティファニーにも勤めていた岡島辰五郎の刀装具、根付など精緻な工芸品コレクション)が特徴的です。
施設名 | 福井県立美術館(ふくいけんりつびじゅつかん) |
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京3丁目16−1 |
公式サイト名 | 福井県立美術館 Fukui Fine Arts Museum |
公式URL | http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html |
営業時間 | 9時00分~17時00分(休館日:月曜日(祝日時は翌平日)、年末年始、展示替期間等)※団体・グループ展開催時は月曜日は開館 |
電話番号 | 0776-25-0452 |
豊田市美術館(愛知県)
20世紀美術とデザインの収蔵、現代美術の意欲的な企画展で全国的に知られ、また、漆芸で高名な作家・髙橋節郎の作品を収蔵する髙橋節郎館が併設されています。コレクションは、20世紀初頭の日本画、アーツ・アンド・クラフツ運動、ウィーン分離派、バウハウス、シュルレアリスムに属する作家の美術作品、同時期の家具など、デザイン作品にはじまり、20世紀の主な美術運動を網羅し、1990年代以降の日本における現代美術の作品までを収集しています。特に、日本の同時代作家の収集や展覧は、リアルタイムの日本美術の研究や、活性化のためにも重要で、ユニークな活動です。大規模巡回展の誘致ではなく、コレクションを軸にした活動を行っており、コレクションの常設展示に特に力を入れています。
施設名 | 豊田市美術館(とよたしびじゅつかん) |
住所 | 〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町8丁目5−1 |
公式サイト名 | Toyota Municipal Museum of Art 豊田市美術館 |
公式URL | https://www.museum.toyota.aichi.jp/ |
営業時間 | 10時00分~17時30分(休館日:月曜日(祝日は除く)、年末年始等) |
電話番号 | 0565-34-6610 |
兵庫県立美術館(兵庫県)
兵庫県立美術館は、阪神・淡路大震災からの「文化の復興」のシンボルとして、2002年、神戸東部新都心(HAT神戸)に開館しました。世界的建築家・安藤忠雄が設計を手がけ、延床面積約2万7500平方メートルという西日本最大級の規模を誇ります。美術作品の展示だけでなく、様々な芸術の融合の場として設計された建物は、単純明快な構成の中での複雑多様な空間体験を実現しています。
魅力ある特別展はもちろん、小磯良平や横尾忠則など、兵庫ゆかりの作家を中心とした、8,000点以上に及ぶ所蔵作品も順次常設展示しています。
常設展、企画展などが催されている展示棟、ギャラリーとアトリエとミュージアムホールがあるギャラリー棟の2棟に別れていて、棟の外に出ると、海の見えるオープンテラスのあるカフェがあるので、綺麗な景色に浸りながら休むこともできます。
美術品の展示のみならず、映画上映、コンサート等も無料で楽しめるイベントも開催してます。
施設名 | 兵庫県立美術館(ひょうごけんりつびじゅつかん) |
住所 | 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1−1 |
公式サイト名 | 兵庫県立美術館 – HYOGO PREFECTURAL MUSEUM OF ART artm 芸術の館 神戸 |
公式URL | https://www.artm.pref.hyogo.jp/ |
営業時間 | 10時00分~18時00分(休館日:月曜日(祝日時は翌日)、年末年始、メンテナンス時等) |
電話番号 | 078-262-1011 |
長崎県美術館(長崎県)
美術館と博物館の機能を併せ持つ施設として開館した、長崎県立美術博物館(以下「旧美博」と記)がその前身です。2002年に旧美博は閉館、2005年4月23日、旧美博の美術館機能と、スペイン美術・長崎ゆかりの近代美術の収蔵品を引き継ぐ形で、長崎水辺の森公園に隣接した場所に開館しました。所蔵作品数は、2012年3月現在で約6,000点。建物は水路を挟んだ2つの建物から構成され、2階の渡り廊下によって内部が繋がっています。設計は、日本設計と建築家の隈研吾が手がけました。第二次世界大戦中、外交官だった須磨弥吉郎が、特命全権公使としてスペインに駐在した際、スペイン国内で収集した数々の美術品のコレクションが展示されており、1970年、須磨本人が死没する直前に長崎県立美術博物館に寄贈されたそうです。
施設名 | 長崎県美術館(ながさきけんびじゅつかん) |
住所 | 〒850-0862 長崎県長崎市出島町2−1 |
公式サイト名 | 長崎県美術館 |
公式URL | https://www.nagasaki-museum.jp/ |
営業時間 | 10時00分~20時00分(休館日:第2・第4月曜日(祝日時は火曜日)、年末年始等) |
電話番号 | 095-833-2110 |
宮崎県立美術館(宮崎県)
宮崎市街地から少し離れた、県総合文化公園内にあります。宮崎出身の画家「瑛九」を核に、郷土出身および本県ゆかりの作家、わが国の美術の流れを展望するにふさわしい作家、海外のすぐれた作品を収集の柱としており、特に、ルネ・マグリッドやジュルジオ・デ・キリコのなどのシュルレアリスムの絵画作品、アルナルド・ポモドーロやジャーコモ・マンズーといったイタリア現代彫刻は、全国的に見ても充実しています。 宮崎県出身、またはゆかりのある作家、日本の美術の流れを展望するにふさわしい作家、海外のすぐれた作品を柱とし、約4,200点の美術作品を収蔵しています。中でも画家・瑛九の作品は1,000点近くを収蔵し、全国最多です。コレクション展は観覧無料で、年4回展示替えが行われます。なお特別展は、その都度観覧料が変わります。
施設名 | 宮崎県立美術館(みやざきけんりつびじゅつかん) |
住所 | 〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚3丁目210 |
公式サイト名 | トップページ【宮崎県立美術館 公式ホームページ】 |
公式URL | https://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/ |
営業時間 | 10時00分~18時00分(休館日:月曜日(祝日除く)、年末年始、特別整理期間等) |
電話番号 | 0985-20-3792 |
長島美術館(鹿児島県)
パームツリーやフェニックスなど、亜熱帯樹に包まれた丘の上の美術館です。雄大な桜島や錦江湾、鹿児島市街地を一望できます。所蔵作品は、郷土出身の黒田清輝をはじめ、シャガール、ルノワール、ロダンといった海外作家の絵画や彫刻、南米大陸から出土された新大陸先史美術品、薩摩焼など、常設コレクション約1,000点を展示しています。年に3~4回、コレクションの中から小企画展を、年に1~2回、特別企画展を開催し、年間を通して多期に渡る作品を鑑賞することができます。
雄大な桜島と、鹿児島市街地を一望できる高台があり、館内には黒田清輝などの郷土出身作家や、ロダン、シャガールといった海外巨匠の絵画・彫刻の他、南米大陸先史美術品や、地元鹿児島の薩摩焼など、約1000点を展示しています。 また、本館2階には眺望抜群の喫茶室もございます。 自然に囲まれた空間で癒しのひと時をお過ごし下さい。
施設名 | 長島美術館 |
住所 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町4−36 |
公式サイト名 | 鹿児島市立美術館 |
公式URL | https://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/ |
営業時間 | 9時30分~18時00分(休館日:月曜日(祝日時は翌平日)、年末年始等) |
電話番号 | 099-224-3400 |
鹿児島市立美術館(鹿児島県)
かつて、この敷地を含めた周辺の土地には、島津氏の居城であった鶴丸城がありました。1892年(明治25年)から1937年(昭和12年)まで、現在の敷地に鹿児島市役所が所在していたのです。1939年(昭和14年)、この敷地に歴史館が建てられましたが、第二次世界大戦で消失しました。
昭和29年(1954年)に開館した、長い歴史を持つ美術館です。近代洋画の発展に貢献した、黒田清輝や藤島武二、和田英作、有島生馬、東郷青児などの鹿児島出身の作家をはじめ、モネ、ルノアール、セザンヌ、ピカソ、ダリ、ウォーホル、ロダンなど印象派から、現代までの西洋美術作品の他、薩摩焼や薩摩切子の名品も展示しています。薩摩藩主・島津氏の居城であった鶴丸城二の丸跡に建ち、シックなベージュ色の外壁と緑色の屋根が、背後の城山の森と美しく調和しています。
施設名 | 鹿児島市立美術館(かごしましりつびじゅつかん) |
住所 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町4−36 |
公式サイト名 | |
公式URL | https://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/ |
営業時間 | 9時30分~18時00分(休館日:月曜日(祝日時は翌平日)、年末年始等) |
電話番号 | 099-224-340 |
徳島県立近代美術館(徳島県)
徳島県立近代美術館は、園瀬川を見おろす緑豊かな丘陵地に位置する、自然と施設が調和した文化の森総合公園の、約40haの敷地内にある県立美術館です。文化の森総合公園には,美術館のほか、徳島県立図書館、徳島県立博物館、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館、徳島県立文書館、徳島県立21世紀館などが建ち、施設の周りを知識の森、創造の森、県民の森と名付けられた自然豊かな公園が包み込んでおり、散策のための遊歩道も整備されています。1990年に開館した徳島県立近代美術館は、現代美術の動向を国際的視野に立って把握できるよう、国内外の優れた絵画、彫刻、版画などを中心に収集しています。また、現代美術の背景となった近代の作品や、近代以降に活躍した徳島ゆかりの美術、現代版画などをテーマに作品を収蔵しているのです。
施設名 | 徳島県立近代美術館(とくしまけんりつきんだいびじゅつかん) |
住所 | 〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内 |
公式サイト名 | 徳島県立近代美術館 |
公式URL | https://art.bunmori.tokushima.jp/ |
営業時間 | 9時30分~17時00分(休館日:月曜日(祝日時は翌日)、年末年始等) |
電話番号 | 088-668-1088 |
もっと知りたいサルバドール・ダリ 生涯と作品
派手な身なりに八の字ひげ、奇怪な言動にトリッキーなパフォーマンス…。20世紀のアートシーンを賑わせたサルバドール・ダリ。お騒がせな天才画家の仮面の裏には、自身の人生に苦悩しながらも、愚直にキャンバスに向き合い続けた男のドラマが隠さ…