CATEGORY

公園

  • 2024年8月16日

【2024年最新版】おすすめスポット!!デートや散歩にも最適!!関東にあるバラ園【21選】

香りも良く、見た目も美しい花といえばバラを思い浮かべる人が多いでしょう。その花言葉は「美」「愛」と見た目に劣らないものです。 関東には多くのバラ園が存在し、デートスポットとしてはもちろん、散歩や写真撮影に訪れる人もいます。 たくさんのバラに包まれて、心も体もリフレッシュできること間違いなしです。春、秋を見ごろとしているスポットがほとんどなので、公式サイトを調べて予定を立ててみるのが良いでしょう。 […]

  • 2023年1月12日

【公園スポット】不気味だけ可愛い動物たちがいるよ!酒々井町にある「どうぶつ公園」に行ってみた!

酒々井町にある「どうぶつ公園」があるのをご存知でしょうか?いわゆる本当の動物がいる動物公園ではなく、コンクリートでできた動物たちがいる公園です。では、さっそく、どうぶつ公園にいる狂ったメンバーを紹介するぜ! キリン! カンガルー! シマウマ! チーター! ライオン! …とまあ、子どもたちに人気の動物たちが、コンクリートで作られており、背中に乗って遊べるようになっています。ただ、制作され […]

  • 2023年1月6日

海の中が丸見え!?「かつうら海中公園海中展望塔」で、サメに遭遇するかも? リアルな魚たちの生活を覗いてみよう!

かつうら海中公園海中展望塔園は千葉県勝浦市にある公園で、南房総国定公園のなかに位置しています。海中公園は1974年6月に指定され、40番目の海中公園となった。付近一帯はリアス式海岸であるため、岩場が多く、ウニやアワビなどが生息しています。 おすすめ記事 「幸せを呼ぶポスト」も!?青い空に、白い灯台が美しい!!関東・銚子半島で最も東に位置する「犬吠埼灯台」 【まるでジブリの世界!?】超幻想的!インス […]

  • 2022年7月26日

ご利益ありそう!?でっかい宝船がある「下総利根宝船公園」に行ってみた!(成田市)

千葉の成田市にある「下総利根宝船公園」に行ってきました!利根川沿いの道を走っていた時に、たまたま通りかかったのですが、「宝」と掲げられた道路からでもわかる巨大な船に圧倒され、寄り道をする形で訪れました。 「下総利根宝船公園」という名前の通り、公園には巨大な宝船があり、「宝」と掲げられた帆がとても印象的です。宝船は近くで見るとかなり大きいですね!船の側面には長めの滑り台がついており、子どもたちがキャ […]

  • 2022年7月18日

通称「黒蛇池」。蛇がモチーフのユニークな公園「黒沢池近隣公園」(八千代市)に行ってみた!

八千代市の村上にある「黒沢池近隣公園」に行ってみました!東葉高速線村上駅より徒歩10〜15分程度で行ける公園で、大きい遊具があり、名前の通り小さい池「黒沢池」がある公園です。駐車場も5台あり、トイレもあるので、幼稚園から小学低学年のお子さまなら数時間遊んでも、飽きない公園です。 おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】 【最新】家族や初心者でも楽しめる!!千葉の釣り堀 […]

  • 2022年3月24日

【わんぱく公園】千葉にエジプト!?スフィンクスの迫力ある顔立ちに圧倒される公園が楽しい!!

スフィンクスとは、エジプト神話やギリシア神話、メソポタミア神話などに登場する、ライオンの身体と人間の顔を持った神聖な存在あるいは怪物で、中でも、ギザの三大ピラミッドのそばにある鼻が破損している「ギザの大スフィンクス」はとても有名ですね。 そんな有名なスフィンクスですが、千葉にも、スフィンクスがあるのをご存知でしょうか?もちろん、本物のスフィンクスではありませんが… おすすめ記事 【8選 […]

  • 2022年2月23日

【千葉】アスレチック(野外)遊具がある公園スポット【おすすめ】

アスレチックって楽しいですよね!場所によっては、大人でも十分遊べる大きなアスレチックがある公園もあったりして、家族みんなで遊ぶこともできますね!千葉にも家族みんなで遊べるアスレチックがいっぱいありまね。千葉の野外に設置されているおすすめのアスレチック遊具を調査しましたので、アスレチックをお探しの際にお役立てください! おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】 【最新】 […]

  • 2022年2月19日

【11選】千葉のお城(城郭)スポット【2022年最新版】

チバマガのおすすめ記事 アンデルセン公園にある奇妙なオブジェ。岡本太郎の平和都市宣言記念のシンボル 【最新】家族や初心者でも楽しめる!!千葉の釣り堀スポット【15選】 【千葉】工場見学できるおすすめスポット 1.千葉城(亥鼻城) 千葉城(正式名称:亥鼻城)は、平安時代に千葉常重が構えた中世のお城です。現在の千葉城は、千葉市立郷土博物館という名前の資料館になっており、ここでは様々な展示を通して千葉氏 […]

  • 2022年2月10日

お花見やじゃぶじゃぶ池など。子どもから大人まで遊べる人気の公園スポット「北柏ふるさと公園」

北柏ふるさと公園は柏市にある自然豊かな水辺の公園で、園内にはじゃぶじゃぶ池や湿地帯があり、季節の花や木々が豊かで広さは3ヘクタールと広大です。 コロナ禍の際は、じゃぶじゃぶ池が開催されませんでしたが通常なら、夏場は家族連れで賑わいます。小さいお子さんから大人まで幅広い年代が楽しめる公園として、とても人気があります。 芝生広場や木道、遊歩道、池、手賀沼の手前に広がる湿地帯などがあります。遊具はないで […]

  • 2022年2月4日

【柏西口第一公園】通称デゴイチも!地元では知る人とぞ知る、伝統のスポット公園【知る人ぞ知る名所!?】

柏駅西口の大通りを一直線に進み、徒歩8分のところにある公園。昔からある伝統的な公園と言っても過言ではないです。この周辺は、柏第一小学校・柏中学へ進学する子ども達が住むエリアで、地元では知る人とぞ知る名所です。 走り回れる広さがあり、平日は学校帰りの子ども、土日になると幼稚園や就学前の子供、年配の老人など幅広い柏市民が集まる一押しスポットです! おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココで決ま […]

  • 2022年2月4日

【おすすめ公園スポット!】柏駅西口からひたすら一直線!歩いて22分!【豊四季台公園】

豊四季台公園とは 豊四季台公園は、JR常磐線「柏駅」から約1.3km徒歩20分程度にある※コンフォール柏豊四季台(旧・豊四季台団地)周辺にある公園です。 思いっきり走れる広大な広場や大型遊具・健康器具があり、多目的トイレ、水飲み場も設置され、周辺に住む親子で毎日にぎわいをみせています。マンション群に囲まれながらも、どこか開放感のある素敵な公園です。 おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココ […]

  • 2022年2月4日

【おすすめ公園スポット!】高田緑地公園。大堀川リバーサイドパーク沿いにある緑地公園

大堀川リバーサイドパーク沿いにある緑地公園 高田緑地公園は、大堀川リバーサイドパーク沿いにある緑地公園です。この地域は、柏市高田地区とも呼ばれる一体で昔から緑地帯が多く、川の流れとともに緑と水の光景が広がる一帯で有名です。先日お伝えした大堀川散歩コースの途中にある場所であり、散歩する途中には貴重なトイレスポットになっています。 おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】 […]

  • 2022年2月4日

大堀川リバーサイドパークで散策!自然豊かな散歩コースがおすすめ!

大堀川リバーサイドパークは、柏市北柏橋から起点に、いくつかの橋を巡る約2~3時間にわたる川沿いに整備された遊歩道に面した公園で、ジョギングやサイクリング、散歩など楽しむことができます。 おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】 【最新】家族や初心者でも楽しめる!!千葉の釣り堀スポット【15選】 【最新情報】千葉で起こった水難事故 川べりには様々な種類の鳥たちがR […]

  • 2022年2月2日

柏駅西口、絶好の穴場隠れお気に入りスポット!【柏西口第三公園】

敷地面積が1,217 ㎡(約400坪)程度で小柄な公園であるが、なんと柏西口では穴場の公園と言われているスポット。住宅地にポツンと小さい公園があるため、見逃される場所ではあるため、私にとっては絶好の穴場隠れお気に入り公園の1つです。 おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】 【最新】家族や初心者でも楽しめる!!千葉の釣り堀スポット【15選】 【最新情報】千葉で起こった […]