CATEGORY

テーマパーク

  • 2025年2月16日

【田所商店】濃厚すぎて悶絶。ホロホロ過ぎるチャーシューが良き!!田所商店でいただく「北海道味噌味噌漬け炙りチャーシュー麺」

「麺場 田所商店 イオンモール八千代緑が丘店」に行ってきました。田所商店といえば味噌ラーメンですよね!味噌らーめん専門店の味噌らーめんを見せてもらうことにしましょう!「麺場 田所商店 イオンモール八千代緑が丘店」は、所謂、フードコートにある店舗ではなく、イオンの低層にある店舗です。なので、田所商店を目的に訪れた際に、フードコートに向かってしまうとあれ?となってしまいます。 「麺場 田所商店 イオン […]

  • 2024年9月1日

【8選】神秘的な姿が美しい!!「リュウグウノツカイ」が見れる水族館【2024年最新版】

竜宮城を想起させる神秘的な姿の「リュウグウノツカイ」。その身を食べると不老不死になるという伝説から、海面に姿を現わすと災害の前触れという逸話まで語られるほど、とても貴重な存在です。 そんなリュウグウノツカイを見ることができる水族館が日本には存在します。とはいえリュウグウノツカイは繊細な生き物のため、環境がしっかり整っていないと死んでしまいます。 寿命も20年ほどと短めなので、生きている姿を見ること […]

  • 2024年6月28日

【9選】謎解きができるカフェ?全国に点在する「謎解きカフェ」【2024年最新版】

謎解きは、日本でも江戸時代から「判じ絵」や「謎染め」など、庶民の人々に親しまれてきました。 現代では、テーブルゲームや脱出ゲームを主流に様々な形に進化しています。謎解きカフェは全国に数店舗しかない貴重な場所ですが、それぞれオリジナルのゲームがあったり、そこでしか体験できない謎解きが多いです。友達とでも、一人でも謎解き巡りをしてはいかがでしょうか? 関連のおすすめ記事 【17体】即神仏とは何か?日本 […]

  • 2024年6月28日

【2024年最新版】最長1,000m超え!?日本にある長い滑り台【長ーーーい!!】

滑り台と聞くと、公園にある子供の遊具だというイメージが強いですよね。しかし、ご紹介するのは大人でも何度も滑りたくなる長い滑り台です。 その長さは最長で1,000mを超え、急カーブのスリルや、絶景を眺めながらの爽快なものまで様々。もちろん子供も十分楽しめるスポットばかりなので、家族連れでもOK! 「滑り台なんて何年振り?」という方も、子供の頃に戻った気分で思いっきり叫んではしゃげる滑り台ばかりです。 […]

  • 2023年12月31日

【23選】ワンちゃんと一緒に楽しむ!?千葉のドッグランスポット【2024年最新版】

関連のおすすめ記事 【17体】即神仏とは何か?日本に存在する即神仏(ミイラ) 【ドロンッ!!】忍者気分を満喫!?日本全国にある忍者屋敷【18選】(忍者体験も) 【27選】超巨大!!なぜ作った!?大きすぎる日本全国にある巨大仏像【2024年最新版】 ランバードッグフィールド(野田市) 東京都心から最速35分で行け、関東最大級のドックランやプールがある施設になってます。ドックランエリアは約2.500㎡ […]

  • 2023年10月12日

【7選】優雅な巨体が特徴的!!ジンベエザメがいる日本の水族館【2023年最新版】

ジンベエザメとは? サメといえば、人間を襲う危険性がある生き物といったイメージがありますが、ジンベエザメは、性格がおとなしいサメの一種で、人間をあえて襲うようなことはありません。「テンジクアメ目ジンベエザメ科」に分類されるサメの一種で、ジンベイザメという名前の由来は、同種が灰色の身体に水玉模様という見た目をしていて、その姿が着物の「甚平」に似ていることから名付けられました。 身体の骨がすべて軟骨で […]

  • 2023年10月12日

【27選】縄文時代にタイムスリップ!?日本にある縄文遺跡スポット【2023年最新版】

縄文時代は、日本の古代史における驚くべき時代で、約1万4,000年以上にわたる日本の先史時代の一部を形成しています。この時代は、縄文土器と呼ばれる特徴的な陶器で知られ、その名前はこの時代を特徴づける主要な文化遺産から取られました。縄文時代の遺跡は、日本列島全体に広がり、その中には驚くべき発見が数多く含まれています。 この記事では、縄文時代の遺跡を見ることができるスポットを中心にまとめています。土器 […]

  • 2023年10月12日

【27選】超巨大!!なぜ作った!?大きすぎる日本全国にある巨大仏像【2024年最新版】

日本には、美しい自然景観と歴史的な寺院、神社が数多くありますね。その中には、インパクトの強い超巨大な仏像もあります。これらの仏像は、日本の宗教や文化の重要な一部であり、訪れる人々に深い精神的な体験を提供しています。この記事では、日本全国に点在する巨大な仏像の中から27体を厳選し、それぞれの背後にある歴史や意義、驚くべき特徴について探求します。なぜこれらの仏像が建てられ、どのようにしてその場所に立て […]

  • 2023年10月3日

【ドロンッ!!】忍者気分を満喫!?日本全国にある忍者屋敷【18選】(忍者体験も)

登別伊達時代村 情緒あふれる江戸時代の街並みと、文化をまるごと再現した、大興奮のカルチャーパーク。忍者ショーや花魁ショーやニャンまげコメディや野外アクションショーを観ることが出来ます。ここでは、北海道唯一のこけし・こまの絵付けが体験できる江戸屋があり、手裏剣投げ、弓矢といった忍者体験ができる体験道場、遊戯館では縁日でおなじみの射的、輪投げも楽しめます。また、貸衣装で写真を撮ることも出来ます。 片倉 […]

  • 2023年10月2日

【38選】秘宝館に行ってみよう!!日本全国にある秘宝館を集めてみた!!(廃館含む) 【2023年最新版】

みなさまは、秘宝館に行ったことはありますでしょうか?行ったことのある方なら、わかると思いますが、とても興味深い展示部がおおいですよね?(笑) ただ、秘宝館は、年々減少傾向にあり、廃館になっている秘宝館もとても多いですね。日本各地にございますので、まだ行ったことのない方は、廃館になる前に行ってみてはいかがでしょうか?未知なる体験ができること間違いないでしょう! 秘宝館とは? 秘宝というとお宝や珍品を […]

  • 2023年10月2日

【37選】古典的なものから本格派まで!!日本全国にあるお化け屋敷【2023年最新版】

皆さんお化け屋敷はお好きでしょうか?日本全国にあるお化け屋敷を集めてみました。テーマパークにある古典的なお化け屋敷から、お化け屋敷に特化した本格的な施設もあります。お手軽に恐怖体験したい方、本当に心霊現象が起こったお化け屋敷などもありますので、お化け屋敷に行ってみたくなったときは、是非、参考にしてみてください!! 横浜・八景島シーパラダイス「ショッキングホラーハウス」 謎解き型ホラーハウスです。あ […]

  • 2023年8月25日

【1日2室限定】木更津のホテル三日月にある「オリジナル ハローキティ ルーム」に行ってきた!キティ三昧で最高!?

千葉の木更津にあるホテル三日月「千葉県東京湾木更津温泉、龍宮城スパ」の「富士見亭」にある「オリジナル ハローキティ ルーム」に行ってきましたので、その一部始終をご紹介したいと思います! ホテル三日月に、ハローキティちゃん仕様の部屋があることは、意外と知られていない(肌感覚です)のではないかと思いますので、知らない方には、「オリジナル ハローキティ ルーム」の素晴らしさをお伝えするとと共に、すでにご […]

  • 2023年1月16日

【入場無料!?】昭和レトロの世界観 楽しく見て、触れて、学べる体験型博物館「浦安市郷土博物館」

浦安市郷土博物館とは?
浦安の歴史や自然、文化などに触れることができる体験型博物館は、漁師町として栄えた浦安の歴史を保存するために、2001年に開館されたといいます。浦安市郷土博物館は浦安の歴史が展示や写真や映像などで知ることができます。漁師町時代から築き上げられてきた浦安特有の文化を再発見できる博物館で、「母なる海」が育てた浦安の自然・歴史・文化をわかりやすく展示しています。入場は無料。地下に無 […]

  • 2023年1月6日

東京ドームのおよそ19倍!!ドイツを再現した格式が高い自然体験型のテーマパーク「東京ドイツ村」

東京ドイツ村は、丘陵地帯に位置しており、平成13年(西暦2001年)に営業を開始しました。広さは、東京ドームのおよそ19倍を有し、ドイツの田園風景や景色を再現した格式が高い自然体験型のテーマパークになっています。園内には、各種のアトラクション、観覧車、芝そりゲレンデやバターゴルフなどがあり、大人から小学生以下の子どもまで、存分に楽しむことができるでしょう。訪れる人の特徴は、20代から30代が最も多 […]

  • 2023年1月4日

【千葉おすすめスポット】360度のパノラマから美しい景色が見れる展望台「千葉ポートタワー」

千葉ポートタワーは日本最大の広さを誇る国際貿易港・千葉港のシンボルとして、1983年9月に千葉県民500万人突破を記念し、1986年6月15日にオープンした展望施設です。そして、日本夜景遺産、恋人の聖地に認定されました。 建物は地上4階、塔屋2階建てで、高さ125.15メートルになっています。 周辺には幕張新都心や日本初の人工海浜稲毛の浜、国内有数の国際拠点港湾に指定されている千葉港を中心とした京 […]

  • 2022年10月19日

【東京ディズニーランド】大人気!!トイストーリーホテルの魅力とは??

東京ディズニーリゾートに5番目のディズニーホテルとして営業を開始したのがトイストーリーホテルです。Pixcer(ピクサー)の映画でおなじみの『トイ・ストーリー』キャラクターたちがゲストを盛大に迎えてくれる可愛らしいホテルは今や予約が取れないほどの人気ぶりです。今回はトイ・ストーリーホテルの魅力に迫ります! 東京ディズニーランドの関連記事 【東京ディズニーランド】ウォルト・ディズニー自身が設計!!大 […]

  • 2022年10月19日

【東京ディズニーランド】ウォルト・ディズニー自身が設計!!大人気アトラクション「カリブの海賊」の歴史や噂など

カリブの海賊は、ウォルト・ディズニー自身が設計に携わった最後のアトラクションとして知られています。ウォルトの死から3ヶ月後にカリフォルニアのアナハイムにあるディズニーランドで初めて公開されましたので、ウォルトの遺言的なアトラクションと位置付けている人もいます。 東京ディズニーランドではアドベンチャーランドに位置し、東京ディズニーランドオープン初日当初からある老舗アトラクションの一つで、誰もが知って […]

  • 2022年9月30日

【東京ディズニーランド】スプラッシュマウンテンの魅力や特徴、歴史をお伝え!!人種差別の問題も!?

東京ディズニーランドのクリッターカントリー内にそびえたつ山から勢いよく滝が流れていることで印象的なスプラッシュマウンテンは、東京ディズニーランドの中でもとても人気なアトラクションです。まずは歴史から振り返ってみましょう。 おすすめ記事 【8選】千葉の潮干狩りするならココで決まり!!【最新版】 【最新】家族や初心者でも楽しめる!!千葉の釣り堀スポット【15選】 【最新情報】千葉で起こった水難事故 ス […]

  • 2022年9月22日

【おすすめ!】ディズニーランドで誕生日シールをもらおう!他にもらえるシールも含めて解説

「せっかくの誕生日は東京ディズニーランドで過ごしたい!」「子供の誕生日は東京ディズニーランドでお祝いしてあげたい!」など、夢の国で特別な一日を過ごしたいと思う方に朗報です! 実は誕生日シールというものがもらえるサービスがあるのをご存知ですか? そんなこと知ってるよ!という方もご安心ください。今回は誕生日シールにまつわる豆知識と、他のシールの魅力をぎっしり詰めてみました。もらえる場所なども記載してお […]

  • 2022年9月19日

スペース・マウンテンの魅力を伝授!伝説の左コースは実現!?体験した心温まるエピソード

ディズニーランドの絶叫アトラクションといえば3大マウンテンと言われている「ビッグサンダー・マウンテン」「スプラッシュ・マウンテン」「スペース・マウンテン」ではないでしょうか。 今回はその3大マウンテンのうちの一つ、スペース・マウンテンについての豆知識や私が感じた不思議な心温まるエピソードを紹介します。 まだスペース・マウンテンに乗ったことがない人も、何度も乗ったことがある人でも、改めて魅力を確認で […]